あれこれ備忘録@はてなブログ

勉強したことやニュースや出来事を備忘録として書いていきます

このブログには広告が含まれます

linux, android

捨てるくらいなら、何故売らないんですか!?

あまりに売れないARROWS、富士通が廃棄処分にしていたことが明らかに そして赤字に陥った背景として、一昨年から続くスマートフォンの品質問題で市場の信頼が落ちたことが大きく影響していることを挙げ、第3四半期は販売台数が計画以下だったこともあり、発…

Ubuntu 13.10へのアップグレードが失敗するときは

パソコンを起動したら13.04のサポートが終了したので13.10へのアップグレードを勧めてきました。 そのままアップグレードができるのかと思ったら、 アップグレード作業を見積もれません と出て、アップグレードが中止されてしまいます。 どうやらUbuntuが提…

ドスパラ、新たなタブレットを販売

ドスパラ、Google Play対応で12,980円の7型タブレット ドスパラは前のモデルで発表していたスペックとは違ったものを販売してしまった苦い過去があります。 「ドスパラタブレット(A07I-D15A)」 製品仕様相違に関するお詫びと今後の対応について どうも製造…

スマホ版Chromeは爆速になった?

明らかに高速! 「クローム」の新機能に 驚くことなかれ【検証】 Android,iOS版のChromeがデータ圧縮と帯域幅管理機能を搭載したそうです。 その検証記事なのですが、これは当然キャッシュをその都度クリアしたんですかね? あと機能ONにしたLTE回線での速度…

通話の内容を自動録音してくれるアプリ

通話の内容を自動録音してくれるアプリ これは良さそうですね。

Android用日本語入力アプリを試してみた

Simejiも使ったことがありますし、これまではGoogle日本語入力をメインで使っていました。 今回の騒動を機会に、ちょっと他のIMEを試してみました。 とりあえず、2つ。 Wnn Keyboard Lab 多くのスマホにプリインストールされているというiWnn IME for Androi…

タブレットを外付けモニタに!

タブレットを外付け液晶にするUSBケーブル発売、ノートPCなら「外付け液晶+キーボード」に 利用法はアイデア次第? 先程、ここのブログからタブレットを買ったという方からコメントをいただきました。 こういうタブレットの使い方も出来るならやっぱり一つ…

android-x86に警視庁が?

ともにAndroid-x86へ サポート終了を受け止めWindows XPから脱却する団結を Androidでノートパソコンの未来を切り拓こう!【KMCアドベントカレンダー2013 19日目】 HDDが壊れたネットブックをUSBメモリーからブートして使うようにしてしまおうという記事です…

昔、学生だった人の英語勉強にいいかも

「たかしは、さゆりの隣に座り、静かに屁をこいた。」謎の例文で英語が学べる『まじめな英文法』が楽しい リアル学生は多分、これで勉強しないほうがいいと思う・・・ 変な覚え方をすると一生残るから

とうとう3000円台のタブレットが登場

3000円台で購入可能な7インチタブレット「UbiSlate 7Ci」2014年より販売開始予定 これ、この前の記事と同じ機種ですよね? 49ドルのタブレット イギリスでは30ポンド(49ドル)で、アメリカでは38ドルで売るんですかね? いいなあ。 ほしいですね。

標準ブラウザは使わないようにしよう

Android OSに深刻な脆弱性、任意のコード実行やパスワード読み取りの恐れも Intentによる他アプリの起動、端末データの外部送信、ファイルのダウンロード、任意のコード実行さらには標準ブラウザに保存しておいたユーザーIDやパスワード情報の窃取までが可能…

49ドルのタブレット

「世界最安値」という触れ込みのタブレット、英国で発売 49ドルはこのブログを書いている時点では、5046円でした。 同タブレットの仕様は、標準的製品のそれを下回る。OSは「Android 4.0.3」(開発コード名「Ice Cream Sandwich」)のカスタム版で、ARM製「C…

ほとんどのスマホが危ない。ただしiPhoneは除く

Android OSに深刻な脆弱性……幅広いスマートフォン製品に影響 Androidに起因するというのだから、タブレットも危ないんでしょう。

もうブラウザがあればLinuxの勉強が出来る時代、たとえネットに繋がっていなくても

ブラウザ上でLinuxが動く! なんとGUIも! Javascriptで実装されたOR1Kエミュ『jor1k』 プログラムを落とすのにネットにつながっている必要はありますけども。 すごい時代になりましたね。

スマホ版ドラクエ1の操作感

スマホ向け「ドラクエ」がプチ炎上 ―― スマデバに求められるゲームのUIとは? スマホ版ドラクエ1の操作性の悪さは、記事にあるような半歩進むというシステムにも問題があったと思いますが、タッチパネルUI独特の問題というよりも、作り方がまずかったんじゃ…

かつてのPuppy Linuxのようなワクワク感がある?wattOS

軽量Linuxディストリビューションの新版が続々 しばらくPuppy Linuxについて動向を追ってませんでした。 Ubuntu 12.04 LTSベースの軽量Linuxディストリビューション「Precise Puppy Linux」が出ています。 Puppy Linux日本語版のサイトもほとんど更新されて…

LinuxのFlashでハードウェアアクセラレーションを有効にする方法

実際、効果があるのかわかりませんが。 Nvidiaについて書かれていることが多いのですが、IntelやAtiでもいけるようです。 VDPAU (日本語) How can I enable hardware acceleration for flash on Intel graphics? うちはIntelなのでその場合で書きます。 対応…

A13 MID系タブレット ファームウェア再構築

bootfs.fex boot.fex system.fex recovery.fex data.fex ファームウェアを展開するときに使ったWindowsの作業領域のa10_flash_kitchen_v2フォルダ以下のpacker_ics\_inputへ移動します。 次にcreate_image.batを編集します。 @echo off if exist _output rmd…

A13 MID系タブレット ファイル書き換え編 その5 build.prop書き換え、system再パッケージ化

GPSやWifiや、端末情報、スクリーン解像度などの設定が書かれているのがbuild.propです。 前回、system.imgの中身を展開したsystemフォルダにあるbuild.propを開きます。所有者がrootになっていると思うので sudo -s gedit system/build.prop で開きましょう…

A13 MID系タブレット ファイル書き換え編 その4 data,system

data.fexとsystem.fexの展開の仕方は同じです。 mkdir system tools/simg2img system.fex system.img mount -o loop system.img temp cp -a temp/. system umount temp simg2imgコマンドでsystem.fexからsystem.imgを作り、systemフォルダを作って、そこにte…

A13 MID系タブレット ファイル書き換え編 その3 boot,recovery

boot.imgを展開するにはbootfsとは少し違った手順を踏みます。 tools/split_bootimg.pl boot.img これを実行するとboot.img-kernelとboot.img-ramdisk.gzという2つのファイルに分離されます。 次にramdiskというフォルダを作り、boot.img-ramdisk.gzを解凍し…

A13 MID系タブレット ファイル書き換え編 その2 bootfs

まず、bootfsの書き換えをします。必要ないことも多いので飛ばしても問題ないでしょう。 作業フォルダに移動します。幾つかのコマンドや、中のファイルの所有者がrootになっていることからsudoコマンドを実行します。 sudo -s LiveCDを使っている場合などパ…

A13 MID系タブレット ファイル書き換え編 その1

手順はここのページを参考にしました。 Miniand - Wiki - Allwinner/Unpacking and building LiveSuit images 以下の2つのツールが必要です。 http://dl.miniand.com/allwinnera10/system/image/tools.tar.gz このファイルはページ右下のDownload ZIPをクリ…

A13 MID系タブレットのファームウェアを改造する 展開編

先日、投稿した記事に書いたようにA13MID系タブレットで動くファームウェアを見つけたものの、アイコンや文字が大きく、UIがスマホと同じ表示になってしまって情報量が少ないという不満な点がありました。 そこでファームウェアを改造することにしました。 …

A13 MID系タブレットを蘇らせました

E&E PF115という中華パッドが壊れてしまいました。 いじりすぎたのが原因なんですが。 そこで以前、初期不良品が送られてきた時に書き換えたファームウェアを適用してみたのですが、うまく動きませんでした。 E&E PF115互換のファームウェア、見つけました!…

x86搭載Android端末でARMのアプリが動く秘密

TwitterでAndroid x86を検索していたらこんな記事を見つけました。 Bay Trailが実現する、WindowsとAndroidが共存するタブレット ここで紹介されているARMの実行コードをx86用に変換して実行してくれるソフトウェア「Houdini Binary Translator」は現在のAnd…

Android端末のシェアは7割!iPadはシェアを大きく減らす

世界タブレット市場、Androidのシェアがついに7割、ホワイトボックスの台頭が価格下落圧力強める http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38362 世界のタブレット市場でAndroid端末のシェアが67%を閉めたそうです。 一方iPadは28.3%に縮小したとのこと。 シ…

Android x86にver4.3登場。そしてAndroid x86で動くアプリ検証記事

intel系CPUのパソコンで動作するAndroid x86に4.3が登場、isoイメージが公開されています。 http://www.android-x86.org/releases/build-20130725 また、x86CPUが搭載されたタブレット「ASUS Fonepad ME371MG」で “インテル入ってる”Androidタブレットでゲー…

Android x86に4.0-r1がリリースされました。今度のバージョンはARMエミュレーション機能が最初から組み込まれています

追記 2015年1月1日時点の最新のバージョンは4.4-r2です。 ReleaseNote 4.4-r2 追記終わり http://www.android-x86.org/releases/releasenote-4-0-r1 libhoudiniが最初から組み込まれています。 またflashpluginのファイルもあるようなので、apkをインストー…

アクセス数の高い記事

うちのブログには、毎日500くらいのユニークアクセスがあります。単純に500人が見に来ていると言えますね。 平均ページビュー数は1200くらいです。1人が2ページちょっと見ていると考えられます。実際は検索エンジンが自動でページを確認しに来ているだけの…