あれこれ備忘録@はてなブログ

勉強したことやニュースや出来事を備忘録として書いていきます

このブログには広告が含まれます

A13 MID系タブレット ファイル書き換え編 その1

手順はここのページを参考にしました。

Miniand - Wiki - Allwinner/Unpacking and building LiveSuit images

以下の2つのツールが必要です。

http://dl.miniand.com/allwinnera10/system/image/tools.tar.gz

このファイルはページ右下のDownload ZIPをクリックしてダウンロードしてください

https://github.com/linux-sunxi/sunxi-tools

前回、記事に書いた通り、fexファイルの展開、ファイル書き換えにはLinux環境が必要です。

単純なファイル操作やコマンド入力だけなのでPuppy Linuxという軽量OSでもいいのですが、ダウンロードしたツールコンパイルして実行ファイルを作らなくてはいけないので、最初から環境が整っていたほうがいいです。

UbuntuKNOPPIXのほうがいいでしょう。

多分、Live CDでも出来ると思うので、パソコンにインストールする必要はありません。

ただ

前回、ファームウェアを展開して取り出した

RFSFAT16_BOOTLOADER_00000.fex

RFSFAT16_BOOT_00000000000.fex

RFSFAT16_SYSTEM_000000000.fex

RFSFAT16_RECOVERY_0000000.fex

RFSFAT16_DATA_00000000000.fex(があれば)

を、Linuxファイルシステムの領域に置かなくてはいけないと思います。これが理解できない場合は無理です。

あきらめてください。

作業フォルダにファイルをおきます。ダウンロードした2つのツールもここへ置きます。

tools.tar.gzの中身をtoolsフォルダに

sunxi-tools-master.zipの中身はsunxi-tools-masterフォルダに置きます。

シェル(コマンドプロンプト)を開きます。

sunxi-tools-masterフォルダに移動して、

makeと入力してリターン。問題がなければ、fex2binなどの実行ファイルができているはずです。

RFSFAT16_BOOTLOADER_00000.fexをbootfx.fexに

RFSFAT16_BOOT_00000000000.fexをboot.fexに

RFSFAT16_SYSTEM_000000000.fexをsystem.fexに

RFSFAT16_RECOVERY_0000000.fexをrecovery.fexに

RFSFAT16_DATA_00000000000.fexをdata.fexに

それぞれ名前を変更します。

Linuxではrenというコマンドは無いのでmvで行います。

最初にbootfsを書き換えますが、それは次回にします。

関連記事

A13 MID系タブレットのファームウェアを改造する 展開編

A13 MID系タブレット ファイル書き換え編 その1

A13 MID系タブレット ファイル書き換え編 その2 bootfs

A13 MID系タブレット ファイル書き換え編 その3 boot,recovery

A13 MID系タブレット ファイル書き換え編 その4 data,system

A13 MID系タブレット ファイル書き換え編 その5 build.prop書き換え、system再パッケージ化

A13 MID系タブレット ファームウェア再構築