2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧
公式リポジトリの場所を日本のサーバーにする マルチメディア関係の機能をインストールする ttf-mscorefonts-installer関連のエラーへの対処 タッチパッドの設定 ブラウザでのページ表示が遅い問題を解消 グラフィックドライバをインストール 有志が独自にア…
新しいPCにUbuntuをインストールしたらネットが遅くなりました。 通信速度が遅いというよりはページが表示されるまでがとても長いのです。 以前のマシンでは起こっていなかったのでOS側の問題でしょう。 networking - Firefox 43.0.4 on Ubuntu 15.10 incred…
中古のマシンなので今のCPUの話ではないのですが。 先日買ったノートPCの話です。 Lenovo G50製品仕様書 G50 80E502JUJP このマシン、グラフィックはCPU内蔵(インテル® HD グラフィックス 5500)です。 先日、WebGL Aquariumで試した時にはそれなりの速さだっ…
ツイッターを見ていたら気になる書き込みがありました。 Lenovo- 一部ノートブックPCからLinuxのインストールを規制https://t.co/rMPD9FxwzSノートブックPCの「Yoga」からBIOSでUbuntuなどのLinuxのインストールをできないようにする規制をかけたことが明ら…
先日、購入したノートPCはタッチパッドの動作が微妙だったので、 /usr/share/X11/xorg.conf.d/50-synaptics.conf を編集しました。 Section "InputClass" Identifier "touchpad catchall" Driver "synaptics" MatchIsTouchpad "on" Option "CircularScrollin…
非公式なものですが、プレビュー版が出ているようです。 linux-video-tutorials.blogspot.com インストール方法を紹介している動画もありました。 www.youtube.com 7.0はAndroidとしては2つのアプリを動作させることができる機能が搭載されていることがもっ…
Lenovo G50製品仕様書 G50 80E502JUJP 前回、ヤフオクで落札したLenovo G50 80E502JUJPが届きました。 中古とは思えないくらい綺麗な状態で大満足です。 早速、操作感を試しながら、いろいろセットアップしてみました。 発色も綺麗で問題ありません。 Lenovo…
LenovoのG50シリーズです。 中古ですが、価格.comなどで調べても5,6万円するものが送料込で約35,000円で手に入りました。 Lenovo G50製品仕様書 G50 80E502JUJP スペックは上のリンクの通りです。 2015年9月8日、つまり去年の9月のモデルです。 今のPCよりは…
インストールしてみたところ、最初の起動のときの準備の段階で「少々お待ちください(Just a sec)」で動かなくなったり、その段階で電源ボタンを押して「電源を切る」を選択して電源をOFFにして再起動すると今度は起動できなくなったりと、どこが安定版なん…
少し前にダウンロード、アップデートしたばかりなのに。 それも手動で。 9/13日に新バージョンが公開されました。 www.android-x86.org 6.0(marshmallow)ベースの最初の最初の安定板リリースです。 www.jide.com Remix OS for PCの方はそのAndroid-x86 6.0 r…
最近、全然、ブログを書けていません。 なんだかやる気が出ないし、やっぱり頭がもやもやしていて文章が作れないのです。 そんなわけで軽いネタを。 飯田橋駅に竹書房の広告が出たが… - Togetterまとめポプテピピック売れてるなあ2016/09/04 09:46 ポプテピ…