2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧
GoogleのOctaneというベンチマークで、Firefoxとそのナイトリー版、Chromium系ブラウザのIronの能力を調べてみました。 Octane 2.0 JavaScript Benchmark テスト環境は Ubuntu 14.04 (trusty) 3.13.0-35-generic AMD A8-4500M 1400 MHz メモリ 搭載4GB (使用…
パソコン中古セール パソコンの中古セールがやっているというメールが来ていたので見に行ってみたら、検索結果が変わっていました。 大きなサムネイル画像をグリッド状に表示するようになったんですね。 見やすくていいです。 でも、大事なのはやっぱりコス…
NoRootファイアウォール BARとまり木技術研究室(仮) アプリの不用意なインターネットアクセスを制限できる「NoRootファイアウォール」 アプリや通信先サーバー、ポートによって通信を制限するのがファイアウォールですが、Androidのファイアウォールはほとん…
2017/03/27 追記 現在のFirefoxではFlashなど限られたもの以外のプラグインは使えなくなっています。 したがって、Fresh Player Pluginも使えません。 しかし、現在、AdobeはLinux版のFlash Playerプラグインの開発を再開しているのでそれを使いましょう。 a…
過去のSTAP細胞発見に関する自分のブログ記事を読み返してみました。 STAP細胞のでき方が簡単すぎて衝撃らしい 改めて記事を見ると自分でも随分と興奮していることがわかりますね。 現在、出ている報道を見てもSTAP細胞の存在については相当疑わしいですよね…
無線LANルーター検索結果 1000円以下の無線LANルーターがたくさん売られています。 それも何故か同じメーカーのものばかりです。 どうも中古のようなのですが、箱付きです。 もしかするとリースが終わって返還されたものが回ってきているのかもしれません。 …
デジノスタブレット [Diginnos Tablet DG-Q7C] 前も紹介しましたが、GooglePlayが入っていないのが気になる所。 rootが取れれば入れられるでしょうが、そうでない場合はAPK Downloaderを使ってアプリの本体であるAPKファイルを個別にダウンロードして使うの…
Android-x86 - Porting Android to x86 ReleaseNote 4.4-r1 USBメモリに入れて実機で動かしてみたところ、起動はしました。 以前と違い、デフォルトで起動出来ました。 しかし、数分すると画面が乱れ始めて、ブラックアウトしてしまいます。 そして以前はnom…
労働者の心身をむしばむパワハラ ── 黙認されやすい「精神的な攻撃」 こんなことが日常的に行われなければ成り立たないビジネススタイルならやめてしまったほうがいいんじゃないでしょうか? 社員を差別しない、守られて当然の人権を守りつつ、利益を挙げら…
時代はついにここまで!? 猛暑のロンドンに「下半身クールビズ」のサラリーマンが現れる このくらい、極端な例を見ると、七分丈くらいなら許せる気になるかも知れません。 それが目的だとすればこの試みはなかなか考えられたものですよね。 ところで、学者で…
ヘーベルハウス「家事ハラCM」が話題 批判の声で波紋広がる 奥さんが主婦かどうかで違うと思うのですが。 夫が職場で激務や罵倒に耐えながら給料を稼いできている上、家事まで手伝ってさらにそれを妻に否定されるのではどこにも逃げ場がありませんね。 家事…
うそつき、脳で分かる? =活動領域で解明―京大 報酬を期待する際に働く「側坐核」という領域の活動が活発な人ほど、うそをつく割合が高かったという。 第1の実験は表示される画像に従ってボタンをうまく押せば、お金がもらえる仕組み。報酬への期待が大きい…