NHKだけ受信しない装置「…って何? - はてなブックマーク
少し前、
NHKだけ映らないテレビが話題になりましたが、これはアンテナ線とテレビの間に接続することで
NHKの周波数だけを遮断する装置のようです。
基本的に受信機(受像機つまりテレビ)がある限りは受信料を払わなければならないので意味がありません。
また、テレビ側でしかも操作が出来ないような形で
NHKを映らなくする分には良いのかも知れませんが、この装置だと見たいときには装置を外せるので、有料放送を見られるようにする装置をつけておいて誰かが確認しに来た時だけ外すことで徴収を免れるのとほとんど変わりません。
大学の教授が製作・販売しているようですが、こういうことはわかっているのでしょうか?
多分、わかっていて問題提起のためにしているのでしょうが・・・