あれこれ備忘録@はてなブログ

勉強したことやニュースや出来事を備忘録として書いていきます

このブログには広告が含まれます

非力なPCでYouTubeなど動画を見るときにはHTML5を無効にし、Flashプレーヤーで見るべし

YouTubeなどの動画サイトは、時代の流れにあわせてHTML5の動画プレーヤーを導入している。

しかし、HTML5は昔の非力なマシンではうまく動かない。

映像がカクついたり、映像と音声がずれてしまったりする。

そのようなPCでもFlashの動画プレーヤーであれば問題なく再生できることが多い。

現在、YouTubeHTML5動画プレーヤーを優先して使うように設定されている。

またFirefoxChromeブラウザともに標準でFlashを自動的には再生しないようにしている。

Click to Playでクリックすることでプラグインを有効にしているのだ。

するとページが表示された時にFlashプラグインが有効になっていないのでHTML5の方が使われることになってしまう。

頑張って、コンテンツが埋め込まれた領域をクリック連打するなどの努力が必要になってしまう。

そんなことをしなくてすむように、Flashを使うようにするFirefoxアドオンがある。

addons.mozilla.org

addons.mozilla.org

addons.mozilla.org

Chromeのエクステンションではこちら

chrome.google.com

chrome.google.com

chrome.google.com

アドオンやエクステンションを導入する前にYouTubeを見ていた場合には、導入後にFirefoxChromeを再起動したほうが良い。

うちの環境では、HTML5Flashが両方再生され、おかしくなってしまった。

HTML5動画プレーヤーよりもFlash動画プレーヤーの方が非力なマシンでも快適に動画を再生できるのはYouTube以外のサービスでも同じである。

例えばAbemaTVがそうである。

現状ではFlashが有効になるかどうかは何か関係するものが有効になるタイミングによるらしい。

再読み込みを繰り返しているとFlashが有効になったりする。

その他、AbemaTVでは、吹き替えで見られるはずの番組がHTML5動画プレーヤーだと英語で流れるという不具合が起きている。

arekorebibouroku.hateblo.jp

できればAbemaTVでもFlashで見るかHTML5で見るかを選択できると良いのだが。

関連記事

arekorebibouroku.hateblo.jp

arekorebibouroku.hateblo.jp

(失敗)WINEを使ってUbuntuなどLinux環境でDlife見逃し配信を見る試み

Dlifeの見逃し配信はWindowsMacでしか見ることができない。

DRMの問題のようだ。

WINE上のFirefoxでなんとかならないものかとちょっと試してみた。

www.mozilla.org

ここからすぐにダウンロードできるファイルは、本体を含んでおらずダウンローダーとインストーラーを兼ねたものだ。

32bit版を選ぶとダウンロードされるのがFirefox Setup Stub 53.0.3.exeというものだ。

これを起動すると以下のようになる。

f:id:t_massann:20170528212543j:plain

起動しない場合は、WINEがWindows XPとしてアプリケーションを起動しているからかも知れない。

winecfgで規定のプログラムをWindows 7上で実行するように設定しよう。

ここでオプションを選んでインストール先やデスクトップにショートカットを作るかなどを設定して「更新」ボタンを押すとダウンロードが始まる。

f:id:t_massann:20170528212731j:plain

しかし、うちの環境では50%を過ぎてからダウンロードが進まなくなってしまった。

以下のページから日本語の32bit版をダウンロードしてインストールした。

www.mozilla.org

これは本体が含まれているのでそのままインストールできる。

これがエラーで起動しない場合もWINEの設定をWindows 7にすると解決するはずだ。

次にFlash Playerプラグインをダウンロードする。

get.adobe.com

「別のコンピュータの Flash Player が必要な場合」を選択して、「オペレーティングシステムを選択」タブで「Windows 7/Vista/XP」を選択。

「バージョンを選択」タブで「FP 25 for Firefox - NPAPI」としてダウンロードする。

これでダウンロードされるファイル flashplayer25_xa_install.exe はこれも本体ファイルを含まないダウンローダーとインストーラーを兼ねたものだ。

f:id:t_massann:20170528214436j:plain

実行するとアプリケーションの初期化エラーと出てしまって、インストールできなかった。

調べてみたら以下のフォーラムのページが見つかった。

Flash - Application Initialization Error |Adobe Community

どうやら以下のリンクから直接ダウンロードできるようだ。

https://fpdownload.macromedia.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player.exe

Ubuntuなど多くのディストーションではWINEをインストールするとスタートメニューにProgram Files以下にインストールしたアプリケーションが表示されるはずだ。

そこからFirefoxを起動する。

「オプション」の「コンテンツ」を見てみる。

f:id:t_massann:20170528215529j:plain

DRMコンテンツ」-「DRMコンテンツを再生(P)」という項目がある。

FirefoxWindows XP上で起動するように設定してあるとFirefoxは起動するがこのDRMコンテンツの項目が表示されなくなる。

「アドオンマネージャー」の「プラグイン」を見てみる。

f:id:t_massann:20170528215807j:plain

Flash Playerプラグインがインストールされている。

そしてWidevine Content Decryption Module (Google Inc.提供)というプラグインもある。

XP上で起動するように設定するとこれがない。

ところがdlife.jpにアクセスしようとしても読み込み中になったまま反応がない。


追記

これは以下のページに書かれていた方法を使うと回避できるようだ。

[SOLVED] Firefox under Wine; no internet access after first run / Applications & Desktop Environments / Arch Linux Forums

新しいタブを開いて、about:configとアドレスバーに入力して設定画面を出す。

そこでbrowser.tabs.remote.autostart.2という項目を見つけて、この値をfalseに変更する。

追記終わり


XP上で開くと問題なくアクセスできるのである。

Dlifeの見逃し配信のページのうちの1つの番組を選ぶところまでできた。

f:id:t_massann:20170528215045j:plain

しかし、XP上ではDRMコンテンツを表示できないので動画を見ることはできない。

ということで、WINE上のFirefoxでDlifeの見逃し配信を見る試みは失敗に終わった。


追記

上で試したのは64bit環境で32bitアプリケーションを動作させた場合だったので、32bit環境で動作させてみた。

以下のページを参考にした。

Wine環境(WINEPREFIX)を分けてWindowsアプリを上手に管理する - kakurasan

WINEPREFIX=~/.wine32 WINEARCH=win32 wineboot

として、32bitのWINE環境をホームディレクトリの.wine32以下に作る。

当然、別のディレクトリに作っても良い。

そして、

WINEPREFIX=~/.wine32 winecfg

を実行して、Windows 7上でアプリケーションを実行する形になるようにする。

install_flash_player.exeなどを実行するときに、ファイルマネージャなどから起動するのではなく、コマンドライン

WINEPREFIX=~/.wine32 wine install_flash_player.exe

として起動する。

Firefoxのインストールも同様である。

Firefoxを起動するときには

WINEPREFIX=~/.wine32 wine "C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe"

とすると起動できるはずだ。

結果的にやっぱりDlifeの見逃し配信はエラーが出てFirefoxがクラッシュしてしまって見られなかった。

どうもplugin-container.exeのエラーようだ。

以前はPlugin-Containerはabout:configで無効にすることができたが、ver.43以降は出来ないようである。

残念だ。

Wine上のFlashやWidevineを埋め込むPipelightなら動くのだろうか?と思ったら、Pipelightは開発が終了していた。

Pipelight

HTML5動画プレーヤーでDRMの動画が見られるようになってきている上、Flash以外のプラグインが無効にされているブラウザがほとんどであるからというのが理由のようだ。

使えないので意味がないが、Flash以外のプラグインを有効にする方法はある。

rockridge.hatenablog.com

本当に必要でない限りはする必要はないし、するべきでない。

そういえばPipelightを使うにはWineに実験的な機能を追加したWine Stagingというのをインストールする必要があった。

Wine Staging

これをインストールすれば、Wine上のFirefoxでDlifeが見られるかも知れない。

試してみたがやはりうまくいかなかった。

しかし、Wine StagingだとYouTubeの音声が正常に再生された。

なお、Sophos Anti-Virusを入れていると警告が出たり、アクセスが制限されたりする。

除外する方法が良くわからなかったのでアンチウィルスをアンインストールした。

あまり良くないのだが。

Comodo Antivirus for LinuxをLubuntu 16.04にインストールした

Comodo Antivirus for Linuxをインストールしてみた。

www.comodo.com

ここからcav-linux_x64.debをダウンロードしてインストールを試みたが、以下のエラーが出た。

dpkg: 依存関係の問題により cav-linux の設定ができません:
 cav-linux は以下に依存 (depends) します: libssl0.9.8 (>= 0.9.8m-1) ...しかし:
  パッケージ libssl0.9.8 はまだインストールされていません。

調べてみると以下のフォーラムの記事が出てきた。

64 bit - COMODO AntiVirus for Linux can not to be installed into Ubuntu 16.04 LTS 64 bits - Ask Ubuntu

16.04 - COMODO antivirus installation problem on Ubuntu 16.04LTS - Ask Ubuntu

必要なパッケージをインストールすれば良いようだが、紹介されているリンク先のPreciseのものはすでに無いようだ。

Trustyのものがあったのでそれをダウンロード、インストールした。

Ubuntu – Package Download Selection -- libssl0.9.8_0.9.8o-7ubuntu3.2.14.04.1_amd64.deb

このあと、先ほどのdebパッケージをインストールすると成功する。

起動するとこんな感じ。

f:id:t_massann:20170521114932j:plain

Linux doesn’t really need antivirus.

などということが書かれていたりするので、Linuxにアンチウィルスソフトが本当はどの程度、必要なのかわからないが、無いよりも有ったほうがよいだろう。

スキャンする前に、「Antivirus」タブの「Update Virus Database」を実行して、最新のウィルス・データベースをダウンロードする必要があるだろう。


追記

と思ったが、スキャン前にデータベースを自動でアップデートする設定が標準で有効になっているので手動でアップデートする必要はないようだ。


とりあえず、「Critical Areas」だけ実行してみた。

Linuxの場合は一般ユーザがアクセスできる範囲が限られているので、通常はここには問題のあるファイルはないはずだ。

とりあえず、これで様子見。