あれこれ備忘録@はてなブログ

勉強したことやニュースや出来事を備忘録として書いていきます

このブログには広告が含まれます

非力なPCでYouTubeなど動画を見るときにはHTML5を無効にし、Flashプレーヤーで見るべし

YouTubeなどの動画サイトは、時代の流れにあわせてHTML5の動画プレーヤーを導入している。

しかし、HTML5は昔の非力なマシンではうまく動かない。

映像がカクついたり、映像と音声がずれてしまったりする。

そのようなPCでもFlashの動画プレーヤーであれば問題なく再生できることが多い。

現在、YouTubeHTML5動画プレーヤーを優先して使うように設定されている。

またFirefoxChromeブラウザともに標準でFlashを自動的には再生しないようにしている。

Click to Playでクリックすることでプラグインを有効にしているのだ。

するとページが表示された時にFlashプラグインが有効になっていないのでHTML5の方が使われることになってしまう。

頑張って、コンテンツが埋め込まれた領域をクリック連打するなどの努力が必要になってしまう。

そんなことをしなくてすむように、Flashを使うようにするFirefoxアドオンがある。

addons.mozilla.org

addons.mozilla.org

addons.mozilla.org

Chromeのエクステンションではこちら

chrome.google.com

chrome.google.com

chrome.google.com

アドオンやエクステンションを導入する前にYouTubeを見ていた場合には、導入後にFirefoxChromeを再起動したほうが良い。

うちの環境では、HTML5Flashが両方再生され、おかしくなってしまった。

HTML5動画プレーヤーよりもFlash動画プレーヤーの方が非力なマシンでも快適に動画を再生できるのはYouTube以外のサービスでも同じである。

例えばAbemaTVがそうである。

現状ではFlashが有効になるかどうかは何か関係するものが有効になるタイミングによるらしい。

再読み込みを繰り返しているとFlashが有効になったりする。

その他、AbemaTVでは、吹き替えで見られるはずの番組がHTML5動画プレーヤーだと英語で流れるという不具合が起きている。

arekorebibouroku.hateblo.jp

できればAbemaTVでもFlashで見るかHTML5で見るかを選択できると良いのだが。

関連記事

arekorebibouroku.hateblo.jp

arekorebibouroku.hateblo.jp