あれこれ備忘録@はてなブログ

勉強したことやニュースや出来事を備忘録として書いていきます

このブログには広告が含まれます

ドスパラのスティック型PCが値下げ

b.hatena.ne.jp

 

テレビにつなぐと液晶テレビがパソコンに早変わり。

 

以前はAndroidが主流でしたが、今はWindows機の方が当たり前になってきているかも知れません。

 

スティック型PCは本体はテレビのHDMI端子に差します。

 

電源はケーブルでUSB端子から取ります。

 

ビデオと同じように入力を切り替えて使います。

 

このスティックPCだとAndroid-x86のカスタム版であるConsoleOSもインストールできるかも知れません。

 

 

arekorebibouroku.hateblo.jp

 

ドスパラ スティック型PC!!

 

 ConsoleOSはIntel製のCPU(SoC)に対応しているので動けば、通常のAndroid-x86よりも最適化されていて速いらしいのですが、あまりにも対応しているCPUが少なくて多くの人が動作確認もできずに挫折してしまい、ほとんど忘れ去られていますね。

 

動けばWindowsAndroidデュアルブートできてとても便利な持ち運び簡単なPCになると思います。

 

 ただ気になるのが、Amazonで販売されている同モデルのレビューです。

 

熱暴走がひどくて10分で落ちてしまう、とのこと。

 

Diginnosのスティック型PCには複数のモデルがあって、上の記事で1万円を切ったとされるものにはファンが無いのです。

 

リンクのドスパラのページでは、ボディーが金属で放熱性が高いと書かれています。

 

ファンがなくても動画サイトHuluで15時間連続再生ができるとも書いています。

 

これから時期的にどんどん気温が低くなっていくので、極端な熱暴走は無いと思いますが。

 

Androidと違ってWindowsなのでほとんどのことはできますからね。

 

Officeファイルが見られない編集できない、Flashが動かないなどということは無いのであると便利そうです。

 

1万円で、中古ノートを買って、LinuxAndroid-x86を入れて使うのと、このスティック型PCを買うのとどちらが良いでしょうね?

 

ネット界隈で流行っているミニマリスト的にはどうなのでしょう?

 

テレビを持たない人にはもちろんスティック型PCという選択肢はないでしょうが、逆にテレビはあるという人はテレビをPC兼用にすればデスクトップやノートPCは不要になりますから選択肢としてなくはないですよね。

 

マウスコンピューターのスティック型PC 「m-Stickシリーズ MS-NH1」とどちらが使いやすいでしょうね?

BTOパソコン・PC通販ショップのマウスコンピューター