あれこれ備忘録@はてなブログ

勉強したことやニュースや出来事を備忘録として書いていきます

このブログには広告が含まれます

Android用日本語入力アプリを試してみた

Simejiも使ったことがありますし、これまではGoogle日本語入力をメインで使っていました。

今回の騒動を機会に、ちょっと他のIMEを試してみました。

とりあえず、2つ。

Wnn Keyboard Lab

多くのスマホにプリインストールされているというiWnn IME for Androidの先行開発版、多分ベータ版みたいな意味かと思います。

大手の国産でないスマホや、タブレットにもインストールできます。

ちょっと気になったのはフリック感度に関してです。

い あ え

のうち、横の字を入力するのがとてもむずかしいのです。

フリック感度を設定しましたが変わりませんでした。

何度か試しているうちに理由がわかりました。

あくまで操作してみた結果なのでそのようにコーディングされているのかはわかりませんが。

入力するボタンというかパネルの上に指を触れさせて移動させることで入力する字を選択するのがフリック入力なわけですが、普通は(例えば)親指の移動量からどの文字を選択しているか判断するのだと思います。

しかし、この入力ソフトは移動量ではなくて、パネル(ボタン)の領域から指が出たかどうかで入力文字を判断しているようです。

上に出ているか、下に出ているか、右に出ているか、左に出ているかです。

となると、フリック感度の設定は意味がありません。

そして、ボタンの縦と横の長さに違いがある場合、文字を選択するのに必要な移動量が変わってきます。

縦画面(つまりスマホを縦に使う時)にはパネルの縦と横の大きさはあまり変わりません。

また、スマホは画面が指に対して小さいのでそれほど問題にならないのかも知れません。

しかし、画面の大きなタブレットで横持ちで使用する時には、縦に対して横のサイズが倍くらい大きいこともあるので左右にある文字を選択するときには、上下にある文字を選択するよりも大きく指を動かさなければなりません。

誤入力が多いのでアンインストールしました。

iWnnは、ほぼすべてのAndroidIMEの元になったOpenWnnの元になったものなので変換精度も高いようなのですがそもそもひらがながきちんと入力できないようでは使い様がありません。

日本語入力IMEフリック対応 AIU-OpenWnn

これはなかなかおもしろいです。

まだ少ししか使っていないのですが、キーパネルの高さ、幅、変換候補領域の高さなどかなり細かい設定ができます

変換候補が表示される方向も変えられます。

ほとんどのアプリでは左側から優先順位の高い順に並んでいます。しかし、人によっては右側から順に並んでいたほうが選びやすいという人もいるでしょう。

特に利き手が逆の場合はそうでしょう。

また、いろんなキーにフリック機能を持たせています。

例えばスペースキーをタッチするかフリックするかで半角スペース全角スペースをどちらも入力できます。

AIU配列という特別なキー配置があります。

ローマ字入力が基本ですが、これもフリックで特殊な入力ができます。

例えば「s」をフリックすると「sy」と入れることができます。つまり、「しゃ」と入力したい時、

通常は「s」「y」「a」と3回タッチする必要がありますが、このIMEでは「s」を1回フリック、「a」を1回タッチで入力できるわけです。

Google日本語入力にもGodan配列がありますが、それと同じくらいおもしろい入力方法です。

こちらはもう少し使ってみようと思います。

またこのアプリは完全にローカルでのみ動作し、ネットワーク通信をしませんし、ユーザがインストールする前に確認すべき特別な権限を要求しません。

そういう意味でもいいものだと思います。

他にもあるので試してみてください。

日本語入力アプリは他にどんなものがある?