あれこれ備忘録@はてなブログ

勉強したことやニュースや出来事を備忘録として書いていきます

このブログには広告が含まれます

FAT32の制限

この前、分割されていたファイルを結合しつつ、別ドライブに移動していたのですが、なんども失敗してしまい。

空き容量はあるのに何故だろうと思っていました。ファイルが壊れているのかと思い、しばらく放っておいたのですが、問題のドライブ以外の場所で結合したところ問題なくファイルができました。

理由を考えていたら、その問題のドライブはFAT32形式でした。

32bitのOSだとメモリが4GB以上は認識できないというのは、よく知られています。

FAT32形式だと4GB以上のファイル認識が出来ないというのは、NTFSが当たり前になってずいぶん経っていることもあり、全然頭にありませんでした。

パーティションの最大サイズは純粋には2TBで、OSによって32GBに制限されるというのはなんとなく覚えていましたが。。。

外付けの場合は「ハードウェアの安全な取り外し」が効かなくなることがあるのでFAT32であることが多いんですよね。

あと、Linuxなどの他OSでアクセスしやすいのはFAT32ですよね。

exFATというファイルシステムもあって、今ではこっちが推奨されているんでしょうか?XPでも更新プログラムを適用すればアクセス可能だそうです。

ただLinuxなどでも読み込みが不完全ながら実現されている程度でちょっとexFATは使えないみたいですね。

ということでFAT32のドライブをNTFSへ変換する方法を調べてみました。

FAT→NTFSにファイル・システムを変換する

ちょっと古いですが、Vistaや7でも使えるようです。

あとでやってみようと思います。

超高級USBメモリー。1GBなのにこの値段

Victorinox ビクトリノックス 「スイスメモリー 1GB」