あれこれ備忘録@はてなブログ

勉強したことやニュースや出来事を備忘録として書いていきます

このブログには広告が含まれます

ここ1週間ほどのはてなブックマークから気になったもの

「ひきこもり=男性」じゃない! 気付かれなかった女性たち、専門家も誤解 当事者が見つけた居場所とは (withnews) - Yahoo!ニュース

数は少ないが女性の引きこもりは程度が重いという指摘があったかと思う

2016/07/16 11:16

withnews.jp

前にも書いたかも知れませんが、男性と違って女性は昼間歩いていても怪しまれないなど社会からプレッシャーは男性よりも少ないため、完全なひきこもりになる人は少ないようです。

しかし、そういった社会から許容されている状況を超えてひきこもっていることを意味するために、女性のひきこもりは程度が重いのです。


俺は今現在いじめに合っている、徹底戦うことにした。クズどもを潰せ。 - 孤独の果て 大人の発達障害

メンタル強くて羨ましい

2016/07/16 14:37

集団でいじめにあっているそうですが、強い意志でしっかり反撃しています。

かっこいいです。

メンタルが強くて本当にうらやましい。


貧困の多くは「脳のトラブル」に起因している | 「貧困報道」は問題だらけだ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

病気になるのが就職前か後か、正規雇用中かそうでないかで変わってしまう障害年金の仕組みもどうにかした方が良い。

2016/07/16 20:31

貧困に陥る人の全てが脳の病気や精神的な問題を持っているとは言えませんが、この記事を書いたライターさんは自分が脳硬塞の後遺症で、これまで取材してきた生活困窮者が抱える生き方の下手さや精神的な不安定さ、知的活動の難しさを、自らも経験することで、これらの不自由さが貧困につながりうることに思いを致したということでしょう。

集中力の低下、認知機能の低下、不安発作や疲労感、文章を読むことの困難さなどは私も日々苦しんでいます。


www.news-postseven.com

昔で言うツッパリみたいな気の強い人たちを指導するならともかく不登校・ひきこもりなどを同じような指導法で矯正するのは無理があると思います。

特に上で紹介した記事のような症状を持っている人たちに戸塚ヨットスクールは不適切です。


日本の人口が減少し続けると過疎化した土地にクマがあふれる可能性、移民政策は必要なのか? - GIGAZINE

過疎地をコンパクトシティーにしようという動きがあるが、この記事のような問題を拡大させる。人の目の届かない地域を大きくする。水資源が奪われる問題とも関わるし。

2016/07/18 11:54

ブコメ書いた以外にも目の届かない場所が増えれば、例えば里山の管理ができなくなりますし、治安の問題も出てくるでしょう。


headlines.yahoo.co.jp

ストーン監督、ポケモンGOに警鐘 「監視資本主義だ」:朝日新聞デジタル

普段と異なる行動をとるので、行動監視の懸念は低いのでは?

2016/07/22 17:50

中国の方は良く気づいたなと思いました。

そんな考え方があるなんて思いもしませんでした。

オリバー・ストーンさんの指摘はわかりますが、ポケモンGOの場合、モンスターを手に入れるために普段とは全く違った行動を取るので生活監視のデータを収集するのには不都合ではないかと思います。

爆発的な人気になったから引き合いにされただけで、位置情報を使ったサービスは他にもありますし、データを収集・蓄積しているものもありますよね。

特に健康管理系のサービス、アプリの場合は、それこそ普段の生活のデータを集めているわけでこちらのほうをより心配するべきだと思います。

自ら望んでする人たちもいますが。

arekorebibouroku.hateblo.jp


【これはひどい】駅で倒れた人にAEDを使おうとしたら通りすがりの看護師に「AEDなんか使うな!」と怒られた - Togetterまとめ

基本的に心室細動の時しか動作しないから、確認のために使うというのもわかるし、要らないという意見も正しい気もする。急性アル中でもし吐物が詰まって気管閉塞してたら使っちゃ駄目だろうし

2016/07/19 01:58

結論が知りたいです。


ニューヨークの住民33人をゾンビ化させた「合成大麻」の正体|WIRED.jp

日本はアメリカの社会実験を見守ってからでも遅くない。大麻ゲートウェイドラッグと呼ばれる根拠がより鮮明になるかも知れない。すでに飲酒年齢を引き下げたらさらに飲酒問題が低年齢化したという前例がある。

2016/07/19 14:20

高城沙耶さんは落選したんでしたかね?

日本は大麻解禁については当分様子見で良いのではないでしょうか?


前代未聞「ドラクエ遠足」、その実態は……? ネットの高校「N高」初のチャレンジに先生びっくり (1/3) - ITmedia ニュース

ドラクエ買わなくちゃいけないのか。教材費に入っているのかな

2016/07/19 19:19

面白そうですよね。

こういう時代に学生であるという人たちが羨ましいです。

これ以外にも家にいてネットで勉強ができる環境が整っていますからね。


「良い漫画」「悪い漫画」に明確区別できると前提することが「表現規制」論である - Togetterまとめ

漫画は総じて悪いという時代があったがその時代からすれば進歩か。随分後退したような気がするが

2016/07/19 21:22

手塚治虫さんが漫画を書いていた時代には町内会が子供の漫画を取り上げて、空き地や校庭で焼いていたらしいですね。

漫画の焚書。


マレーシアの写真家「福島の立入禁止区域を撮影」→地域の外国人たちが激怒「コスプレで風評流すのやめて」

外国人を日本に受け入れることの利点が示された気がする

2016/07/19 21:40

日本に住む外国人が日本の立場を代弁してくれて本当に感謝ですよね。


anond.hatelabo.jp

これ、面白いですよね。

母が病気だということで面白いというのは不謹慎かも知れませんが。

句点(。)がエクスクラメーション・マーク(!)に変わっていることで、なんだか文章に躍動感が出ています。

韻は踏んでいませんが、私はなんだかラップのような節回しで読んでしまいます。


チリ産の養殖サーモンは“薬漬”って本当か? 現地チリ人の証言「私は食べません」 | 日刊SPA!

騒動が起こってから別の報道でやっぱり地元の人は食べないという証言が出てくるとやっぱり危険ではないかという気がする

2016/07/21 12:58

ことの発端はこの記事です。

www.huffingtonpost.jp

それに対する反論がこれです。

www.salmon-garage.com

この2つを比較して考察したのがこの記事です。

lastline.hatenablog.com

最初の記事はその論争が話題になったことから追跡取材をしたものですね。

この記事によると、ハフィントン・ポストにあるとおり、「私達は買わない」という地元の人の声があることは確かなのですね。

多くの人が話題になった時だけ注目してその後の報道を見ていないですよね。

これも本当のところはどうなのか気になりますね。


nikkan-spa.jp

前にWeb漫画を偶然読んで気になっていました。

ここでも病気になった後の男性と女性の違いが語られています。

やっぱり、男性は社会から外れた存在になると弱いですね。

世間の評価の偏り、つまりは偏見をどうにかしてほしいものです。


日本文学振興会の広告「人生に、文学を。」が「アニメを馬鹿にしているのでは」と物議 意図を聞いた - ねとらぼ

文学に普段接していても想像力が身に付かないことがまた示されてしまった。これも秀逸 http://togetter.com/li/1002659

2016/07/21 13:52

以前、いじめ自殺が問題になった時に、文学や映画、俳句・短歌を勧める人たちが現れました。

ある人は「いじめられて自殺をしてしまう人は想像力が足りない」などと言って勧めていたのです。

いじめられて死を選んだ人や死を考えてしまうほど苦しんでいる人を責めるようなことを言っている人が勧めるようなものをやってみよう、見てみようと思う人がどれほどいるというのでしょう。

そんなことも想像できないという時点でその人が勧めているものには想像力をつける効果などないことがわかります。

上の記事の問題は、このことが再び示されたものだと思います。


今日はこの辺で。