あれこれ備忘録@はてなブログ

勉強したことやニュースや出来事を備忘録として書いていきます

このブログには広告が含まれます

12月14日のブックマーク

あとで読む」ばかりでほとんど読んでいません。

 

www.warorince.com

www.mataro1.com

societas.blog.jp

bylines.news.yahoo.co.jp

tango-ruby.hatenablog.com

qiita.com

d.hatena.ne.jp

togetter.com

gigazine.net

goryugo.com

qiita.com

qiita.com

qiita.com

http://fukuchi.org/essay/2015/math-or-machinecode.htmlfukuchi.org

http://b.hatena.ne.jp/entry/273574323/comment/t_massann

chrome.google.com

「今後は厳しく法的対処します。ご注意下さい。橋下綜合法律事務所」政治家引退後について橋下氏がツイッターで“告知”(1/2ページ) - 産経WEST

他人に対して行ってきた自身の暴言が法的に問題が無いかまず一つ一つ評価して欲しい

2015/12/14 11:35

www.slideshare.net

techstars.jp

togetter.com

www.mededge.jp

www.mededge.jp

電動草刈機の刃が接触、大量出血で男性死亡(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

いつか起こると思っていたというものではなくて、似たような事故が過去にあるのに放置されたための重大事案なのかも

2015/12/14 11:54

【重要】MOON CHRONICLEのニュース記事更新は2015年12月30日をもって終了します! | MOON CHRONICLE

全く知らない

2015/12/14 11:57

電通大生は英語ができない - masawadaの日記

工学系は昔から英語できない人が多い

2015/12/14 11:59

geopoli.exblog.jp

http://s.webry.info/sp/55096962.at.webry.info/201512/article_6.htmls.webry.info

blog.goo.ne.jp

なぜ沖縄は子どもが多いか | 馬居政幸の少子高齢・人口減少研究レポート

単純に暖かいからのような気もする。寒いだけで衣食住にかかる費用が違うのでは?

2015/12/14 12:04

映画のタイトルを、教えて下さい 5年以上、前に見た映画です。… - 人力検索はてな

余りにも情報が少ないのでは?映画の内容についての情報に乏しいなら、映画を見た状況、映画館で見たのかテレビで見たのかDVDなのかなど他の情報が必要ではないかと思う。

2015/12/14 12:35

togetter.com

所得低いほど高い喫煙率、歯少なく肥満者多い : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

健康診断の割合が少ないのは会社が社員に行う健診を受けられない立場にいるからだろう。意識の高い低いでない

2015/12/14 19:19

tango-ruby.hatenablog.com

japanese.engadget.com

jbpress.ismedia.jp

qiita.com

ASCII.jp:キングジム初のノート「ポータブック」は本当に打ちやすいのか? (1/2)|キングジム初のノートPC「ポータブック」の魅力に迫る

Chromebookみたいなネットブック的なOSにしてもっと安ければ売れるのでは?

2015/12/14 19:31

「最強のパスワード復元ソフト」がオープンソースに | スラド セキュリティ

ランサムウェアに対抗するソフトが出てくるなら良い事かも

2015/12/14 19:33

d.hatena.ne.jp

jp.linux.com

児童相談所で少女の服脱がせ所持品検査 NHKニュース

問題だが、ささいな事件でも警察に届けなければならなくなりそう

2015/12/14 21:48

職員が個人情報68万人分流出させる 大阪・堺市 NHKニュース

副職に使おうとしたのも問題、立場上、知り得たり使えたりしたものを利用したのも問題。持ち出し流出も問題。数年後だったらマイナンバーで同じことをしていた可能性大

2015/12/14 21:52

自公 軽減税率の対象品目に「新聞」加える方針 NHKニュース

新聞はテレビ・ネットより生活必需品

2015/12/14 21:55

hapilaki.hateblo.jp

natgeo.nikkeibp.co.jp

ネット民戦慄! 表現の自由を脅かす”ゾーニング破り”とは? - トゥギャッチ

ネットにゾーニングがあるとは思えないけど、何故か最後まで読んでしまう。

2015/12/14 22:21

gigazine.net

 

 埋め込みが多いと重いですね。

 

なんだか重すぎるせいか、「見たまま」編集なのに埋め込みコンテンツが編集画面に表示されず、内容がわからないので、それぞれのブックマークにコメントができません。

 

ネットでゾーニングというのは、SNSと外部というような形以外は成り立たないと思うので、トゥギャッチの記事はそれ以上読む必要はなかったのですが、とにかく毎回、キャラクターのやり取りが面白くて、はてなブックマークでエントリーされている記事で見つけるたびに全部読んでしまいます。

 

それでもやっぱり頭が弱っているのか、記事中でせっかくリアルに再現されているツイッターツイッターまとめのツイートを全部読むことができませんでした。

 

なぜか字をきちんと追えないんですね。

 

一般的に人は、文字を読むのにも単語とか文節とかチャンクごとに読むことができるのですが、それがきちんとできなくなっています。

 

ひとまとまりに注目できないのに、目の動かし方が以前と同じなので読めないのではなかと思うのです。

 

Win10になってUEFIを無効にしづらくなり、Linuxがインストールしづらくなったという記事も興味深いですね。

 

メジャーなディストリビューションはライセンスしているのでインストールできますが、軽量ディストリのほとんどはインストールが難しくなっています。

 

メジャーなLinuxを入れて、そのブートローダーからそのほかのディストロを入れる方法が一般的なのだろうと思います。

 

Windowsのブートマネージャに明示的に登録すれば、マイナーなOSも起動できるようにしてほしいものです。

 

 人力検索はてなに出ていた映画のタイトルに関しての質問は、今確認したところ「ミュンヘン」であるということがわかったようです。

 

あれだけの情報で良くわかるものだな、と思います。

 

以前、Yahoo!知恵袋でチャラララみたいな文字で抑揚も表現できない状態での質問で、歌の題名を当てていたスレッド(?)があって、話題になっていました。

 

こういうことができないうちは、まだまだ人工知能よりも人力に分がある分野はいくつもあるでしょうね。

 

腸内フローラに関する記事やテレビ番組は最近、本当に多いですね。

 

その人によって乳酸菌の中でも合う菌と合わない菌が、効果があるという意味なのか定着しやすいという意味なのかわかりませんが、あるらしいです。

 

そのへんの問題がありますが、単純に乳酸菌を定期的に外から取ろうと思ったら、ヨーグルトよりもビオフェルミンのような錠剤の方が良いような気がしています。

 

 アマゾンで見てみると、上の商品を買っている人は、マルチビタミンサプリメントビール酵母も一緒に買っているというそうです。

 

不食を実践している人は、実はそういったサプリのようなものは飲んでいるらしいです。

 

そういうことがわかるととたんに「なんだ、食べてるじゃないか!」という人がいますが、栄養学的には全く足りていないはずで、不思議さに変わりはありません。

 

特にカロリーは全然足りませんからね。

 

ブックマークした記事にちょうど「食品のカロリー計算は無意味」というものがありますから、栄養学は変わりつつあるのかもしれませんね。

 

カロリーよりも食事の中身が大事、ということですが、低所得の人は食事のバランスが悪いことがわかったということで話題です。

 

わかったことが話題と言うよりは、そのデータから厚労省が導きだした結論が「低所得者は意識が低い」というものだったことが物議を醸しているというのが正しいと思います。

 

野菜よりも炭水化物の方が安いですし、安くてカロリーの高いものを食べるほうが満足感が得られるのだから、仕方がない気がします。

 

お金に余裕がないことが主な原因だろうと思いますが、厚労省はそこは絶対に認めたくないようです。

 

自給率がカロリーベースで計算されているのは、カロリーが満足されていれば生きられることが前提だからではないですか?

 

健康など二の次という考えが前提で自給率だって考えられているわけで、低所得者はカロリーベースで生きているわけです。

 

TPPで野菜などが安くなるのなら低所得者には良いのかもしれませんね。

 

生鮮食品が輸入ばかりだと、汚染米で問題になった輸送途中に発生するカビなどの問題が起こって、より健康を害するということになるのは今からでも十分に予想がつきますが。

 

厚労省は国民の健康のために、財務省など他の省庁と喧嘩をするくらいのつもりできちんと意見を発信してほしいものです。