あれこれ備忘録@はてなブログ

勉強したことやニュースや出来事を備忘録として書いていきます

このブログには広告が含まれます

WebPを表示したい

前回、WebPについて調べましたが、Firefoxは対応していないため表示できないことがわかりました。

 

html5experts.jp

 

上のサイトを表示させて、他のブラウザについても調べてみたのですが、MidoriブラウザはレンダリングエンジンがWebkitであるためか、WebPを表示できました。

 

しかし、同じくWebkitが使われているQupzillaではロスレス圧縮のWebPは表示できましたが、非可逆圧縮とアニメーションの画像は表示できませんでした。

 

Webkitを採用する前のOperaを作っていた技術者たちが独立して作ったVivaldiでも全てのWebPが問題なく表示できました。

 

VivaldiもWebkitなので不思議ではないですが。

 

コアなファンが未だにWebkit前のレンダリングエンジンを使った旧バージョンのOperaを使い続けているそうです。

 

news.mynavi.jp

 

Vivaldiを作った人たちも当初はこのレンダリングエンジンPrestoを使いたかったらしいのですが、断られたそうです。

 

FirefoxでWebPを表示させたいと思い、調べてみたのですが、冒頭のリンク記事にあるように幾つかのアプローチがあるようです。

 

http://webpjs.appspot.com/webpjs.appspot.com

 

http://antimatter15.com/weppy/demo.htmlantimatter15.com

 

WebPJSはJavascriptでWebPをデコードし、PNGに変換して表示させるものです。

 

WeppyはFirefoxがWebPの元になった動画圧縮形式のWebMに対応していることから、WebPを1フレームのWebM動画に変換するものです。

 

Weppyのアプローチを考えると、FirefoxはWebPに対応しようと思えばすぐにできそうですね。

 

できるのにしない感じがちょっと嫌ですね。

 

2つの方法はどちらも基本的にサイトの持ち主がサーバーに設定するものです。

 

ブラウザ利用者が使うものではありません。

 

誰か、WebPJSかWeppyを使って、BookmarkletGreasemonkeyスクリプトを作ってくれませんかね?

 

もう一つの方法はプラグインです。

 

 https://code.google.com/p/webp-npapi-linux/code.google.com

 

Linux用です。

 

Pluginを置くディレクトリにこのsoファイルを配置してみましたが、認識しませんでした。

 

全てのJSライブラリ、プラグイン、数年前から開発が進んでいないので当然と言えば当然ですけどね。

 

良い方法ないでしょうか?