あれこれ備忘録@はてなブログ

勉強したことやニュースや出来事を備忘録として書いていきます

このブログには広告が含まれます

JPEGが使いづらくなると、どの画像ファイル形式を使えば良いの?(答を出してはいない)

 

「この画像はコピーできません」JPEGにコピープロテクトが導入される、嬉しくない未来が来る可能性あり - Engadget Japanese

Googleの画像フォーマットが普及するかも https://ja.wikipedia.org/wiki/WebP

2015/10/16 17:37

 JPGにコピーガードが加わるらしいです。

 

GIFの特許が一時期問題になりましたね。

 

今は特許期間が過ぎましたが、一時、アニメGIFなどが作れなくなるのではないか?と問題になったり、実際、編集ソフトや閲覧ソフトからGIF形式対応が無くなったことがありましたね。

 

GoogleがWebPというJPEGよりも圧縮率の高い画像形式を発表しています。

 

画像ファイルの通信に占める割合は結構大きいらしく、WebPに期待するところもあるようですよ。

 

techlife.cookpad.com

 

ただ、画像を標準で扱っている画像編集ソフトや閲覧ソフトはまだ少ないらしく、以前にはFacebookでちょっとした問題になったようです。

 

www.atmarkit.co.jp

 

Google Playでも画像はWebP形式だそうです。

kinomemo.info

 

面倒なことにブラウザで対応が分かれています。

 

ChromeOperaでは画像が表示できます。

 

IEやEdge、FirefoxSafariではWebPは表示できません。

 

 

brotilというデータの圧縮形式にはいち早く対応したのに、なぜFirefoxはWebPに対応しないのか?というツイートです。

 

www.cnet.com

 

もともと否定的だったMozillaがWebP形式に対応するかもしれないという記事ですが、未だ対応していません。

 

WebPの問題点はこちらで説明されています。

animencode.hatenablog.com

JPGでも綺麗にできる余地があるというだけで、標準で保存すれば同じように劣化するみたいですが。

 

JPGはEXIFという付加情報が保存できますが、そこにGPSの位置情報などが保存されてしまい、SNSやブログへ投稿した際に問題になったこともありましたね。

 

ツイッターなどではアップロード時に自動的に位置情報を削除する機能を追加したりして対応しています。

 

はてなはどうなのでしょうね?

 

何気なく画像をアップしていますがちょっと心配になってきました。

 

どこが対応していてどこが対応していないのかいちいち調べるのは大変なので、PNGで保存し、アップロードするという対応法を勧めている人もいますね。

 

しかし、PNGはやっぱりファイルサイズが大きいですよね。

 

GoogleのPageSpeed Insightでも画像形式をjpgに変更しろと言われます。

 

PageSpeed Insights

 

今、チェックしたらPNGロスレス圧縮するよう提案されますが、JPGにしろと出なくなっていますね。

 

なにか変わったのでしょうか?

 

PNGでも色数を限定すればファイルサイズが小さくなるそうで、そのような圧縮サービスがあります。

 

japan.cnet.com

 

今回はJPEG形式でない画像を使いたいということなので、主旨が違いますが、JPEGを更に小さくできるmozjpegというプロジェクトがあり、ライブラリやWebサービスがあります。

 

mozjpeg.codelove.de

 

そういえば、GIFのライセンス問題が起こった時に、PNGのアニメーション画像対応であるファイル形式APNGが出来ましたが、あちらもあまり普及していませんね。

 

acetaminophen.hatenablog.com

 

2014年のこの記事が書かれた段階ではFirefoxSafariしか対応していないようです。

dev.classmethod.jp

 

おもしろいのはこちらは、ChromeOperaは対応していないのです。

 

多分、これには理由があって、WebPはアニメーションにも対応した画像形式だからなのでしょう。

GIF vs APNG vs WebP

 

GIFと違ってフルカラー対応なのですから、どちらかは全てのブラウザが対応してほしいものですね。

 

GIFがネットで未だに存在感が高いのはこうした状況もあるのでしょうね。

wired.jp

 

以前よりも綺麗に色数を減らすことができるようになったということもあるでしょうが、どのブラウザでも表示されるという保証があるかないかということが一番大きいのだと思います。

 

未だにアニメGIFを集めたサイトがアクセス数の高い人気記事になるようですしね。

 

 

画像形式について調べてみると、随分興味深いですね。

 

未だに256色しか使えないGIFが使われているとか、メリットの高い画像形式の対応状況が分かれているとか。

 

インターネット環境が幾つかの点で停滞しているという指摘があるらしいですが、確かにそういうところもあるかも知れませんね。

 

 

追記

JPEG XRというJPEGよりも圧縮率の高い画像形式について調べてみたらこんな記事がありました。

myakura.hatenablog.com

 

追記 (2013-08-01): Opera Turboで使ってるというコメントをいただく。ありがとうございます。 

 

以前、携帯電話会社各社が通信を高速化するために画像を圧縮率を挙げて再圧縮していたり、画像形式を変換していたり(いわゆる通信の最適化問題)していて問題になりましたが、Opera Turboでは画像をWebPに変換しているらしいです。

 

そのくらいWebP形式の効果が高いということでしょうが、こういうのは問題にはならないのでしょうかね?