あれこれ備忘録@はてなブログ

勉強したことやニュースや出来事を備忘録として書いていきます

このブログには広告が含まれます

A13 MID系タブレット ファイル書き換え編 その5 build.prop書き換え、system再パッケージ化

GPSWifiや、端末情報、スクリーン解像度などの設定が書かれているのがbuild.propです。

前回、system.imgの中身を展開したsystemフォルダにあるbuild.propを開きます。所有者がrootになっていると思うので

sudo -s

gedit system/build.prop

で開きましょう。

ファームウェア展開から続けて作業を行なっている場合は、1行目は必要ありません。

Ubuntuの場合はこれで開くと思います。KNOPPIXの場合はテキストエディタが違うかも知れません。

端末情報を変更することで対応していないと表示されたり、表示されないアプリが使えるようになります。

ro.product.model=MAPAN MX713 DC

ro.product.brand=MAIXIN GROUP

ro.product.name=nuclear_pfdq88c

ro.product.device=nuclear-pfdq88c

と書かれてある場所を探します。

それぞれの行の頭に# (シャープとスペース)を入れて、コメントアウトします。

そして、以下の4行を書き加えます。

ro.product.model=Nexus 7

ro.product.brand=google

ro.product.name=nakasi

ro.product.device=grouper

同様に

# ro.build.description=nuclear_pfdq88c-eng 4.1.1 JRO03C 20130504 test-keys

# ro.build.fingerprint=softwinners/nuclear_pfdq88c/nuclear-pfdq88c:4.1.1/JRO03C/20130504:eng/test-keys

ro.build.description=nakasi-user 4.1.1 JRO03S 444012 release-keys

ro.build.fingerprint=google/nakasi/grouper:4.1.1/JRO03S/444012:user/release-keys

とします。

これで、A13 MIDをNEXUS7に偽装できました。

魔法の5行と呼ばれている、パフォーマンスを上げたり、電池の持ちを良くする方法もあります。

行末に入れてもいいのですが、最後の行に改行を入れたりなど、少し間違えると起動しなくなる可能性があるので中程に挿入することにします。

#

# ADDITIONAL_BUILD_PROPERTIES

#

と書かれている箇所を見つけ、そこの上に以下の行を追加します。

## Magical 5 Lines and Others

ro.semc.enable.fast_dormancy=true

ro.ril.disable.power.collapse=1

ro.ril.oem.ecclist=110,118,119

ro.ril.enable.a52=0

ro.ril.enable.a53=1

ro.ril.hsdpa.category=8

ro.ril.hsupa.category=5

ro.ril.hsxpa=2

ro.ril.fast.dormancy.timeout=3

ro.ril.enable.dcm.feature=1

ro.ril.disable.fd.plmn.prefix=44010

ro.ril.enable.sdr=0

ro.ril.oem.mosms.mode=1

ro.telephony.default_network=2

ro.ril.def.agps.mode=2

ro.ril.def.agps.feature=2

ro.ril.disable.power.collapse=1

pm.sleep_mode=1

debug.performance.tuning=1

video.accelerate.hw=1

net.tcp.buffersize.default=4096,87380,256960,4096,16384,256960

net.tcp.buffersize.wifi=4096,87380,256960,4096,16384,256960

net.tcp.buffersize.umts=4096,87380,256960,4096,16384,256960

net.tcp.buffersize.gprs=4096,87380,256960,4096,16384,256960

net.tcp.buffersize.edge=4096,87380,256960,4096,16384,256960

debug.sf.nobootanimation=0

ro.config.hw_menu_unlockscreen=false

persist.sys.use_dithering=0

persist.sys.purgeable_assets=1

dalvik.vm.dexopt-flags=m=y

ro.mot.eri.losalert.delay=1000

windowsmgr.max_events_per_sec=90

ro.media.enc.jpeg.quality=100

ro.media.dec.jpeg.memcap=8000000

ro.media.enc.hprof.vid.bps=8000000

ro.lge.proximity.delay=25

mot.proximity.delay=25

ENFORCE_PROCESS_LIMIT=false

MAX_SERVICE_INACTIVITY=false

MIN_HIDDEN_APPS=false

MAX_HIDDEN_APPS=false

CONTENT_APP_IDLE_OFFSET=false

EMPTY_APP_IDLE_OFFSET=false

MAX_ACTIVITIES=false

ACTIVITY_INACTIVE_RESET_TIME=false

MAX_RECENT_TASKS=false

MIN_RECENT_TASKS=false

APP_SWITCH_DELAY_TIME=false

MAX_PROCESSES=false

PROC_START_TIMEOUT=false

CPU_MIN_CHECK_DURATION=false

GC_TIMEOUT=false

SERVICE_TIMEOUT=false

MIN_CRASH_INTERVAL=false

魔法の5行と言いながら、53行ほどあります。

詳しい説明は「魔法の5行」や「magical 5 lines」で調べてみてください。

media.stagefright.enable-player=true

media.stagefright.enable-meta=true

media.stagefright.enable-scan=true

media.stagefright.enable-http=true

コメントアウトする情報が見つかることがあると思いますが、これは古いバージョンで再生できる動画を増やす場合にしていたもので今は必要ないと思います。

後は、起動時に自動的に日本語表示されたり、日本標準時に時計が合うように

ro.product.locale.language=en

ro.product.locale.region=US

ro.product.locale.language=ja

ro.product.locale.region=JP

にしたり、

persist.sys.timezone=Europe/London

persist.sys.language=en

persist.sys.country=US

persist.sys.timezone=Asia/Tokyo

persist.sys.language=ja

persist.sys.country=JP

にしたりしてください。

それらが終わったら、systemフォルダからsystem.fexファイルを作ります。

cd tools

./mkuserimg.sh -s ../system ../new-system.fex ext4 ../temp 512M

cd ..

で、new-system.fexができます。

mv new-system.fex new_images/system.fex

で、new_imagesフォルダに移動します。

次回は、できたファイルを使って、ファームウェアを再構築します。

関連記事

A13 MID系タブレットのファームウェアを改造する 展開編

A13 MID系タブレット ファイル書き換え編 その1

A13 MID系タブレット ファイル書き換え編 その2 bootfs

A13 MID系タブレット ファイル書き換え編 その3 boot,recovery

A13 MID系タブレット ファイル書き換え編 その4 data,system

A13 MID系タブレット ファイル書き換え編 その5 build.prop書き換え、system再パッケージ化

A13 MID系タブレット ファームウェア再構築