あれこれ備忘録@はてなブログ

勉強したことやニュースや出来事を備忘録として書いていきます

このブログには広告が含まれます

UbuntuよりもWindowsの方が電池持ちは良い?

タスクバーにあるバッテリーのインジケーターの表示を見ていて気が付きました。

バッテリーの残量表示はどちらも同じようなものです。

多分、OSに関係なくバッテリーからの残量メッセージがあるんでしょう。

しかし、あとどのくらい駆動できるかという時間表示はWindowsの方が長いんです。

HDDが動いていたり、アプリケーションが起動している時には残り駆動時間は減りますが、落ち着いてくると残り時間は再び長くなります。

多分、Windowsの方がCPUの動作周波数の上げ下げが細かく、最小値が低い状態に設定できるんじゃないかと思います。

LinuxだとうちのPCのCPU(intel Core2 Solo SU3500)はPentium 3のグループとして認識されています。

cpufreqという動作周波数の上げ下げをコントロールするサービスでは最大1.4GHz、最小1.2GHzしか設定できていません。

800MHzあたりまでは下げられるはずなんです。

ファンもそれによって必要以上に回っていることになります。 ということでバッテリを長く持たせたいならWindowsの方がいいということになりそうです。

Linuxカーネル Hacks ―パフォーマンス改善、開発効率向上、省電力化のためのテクニック

新品価格
¥4,200から
(2012/6/25 09:54時点)

【アイ・オー・データ機器】  省電力(光沢)パネル採用20型ワイド液晶  LCD-AD201XGB  <ディスプレイ> 【アイ・オー・データ機器】 省電力(光 : アイ・オー・データ機器 省電力