あれこれ備忘録@はてなブログ

勉強したことやニュースや出来事を備忘録として書いていきます

このブログには広告が含まれます

linux, android

Android-x86 CM 14.1を試した

ちょっとここのところ、調子が悪くて全然、記事が書けなかった。 www.android-x86.org 1ヶ月前になるが、Android-x86にCyanogenModベースの新しいバージョンが公開されていたので試してみた。 ReleaseNote CM-x86-14.1-rc1 - Android-x86 - Porting Android …

XenialPup64(Puppy Linux)がバージョン7.5として公式に。安定動作している。ハングする原因らしきものも調べてみた

Index of /puppylinux/puppy-xenial/ Puppy Linux Release Announcement これまでテスト版のみだった、32bitのXenialPupと64bit版のXenialPup64がバージョン7.5で公式版になった。 カーネルが4.9だったことがあって、きっと動かないんだろうな・・・と思って…

バージョン57以降のAndroid版Firefoxのアドオン

実はAndroid版Firefoxでもアドオンが使えなくなった バージョン57になって、動作は速くなったが古いアドオンが使えなくなったという不満や戸惑いは消えていない。 arekorebibouroku.hateblo.jp そして、その状況はAndroid版Firefoxにも来てしまった。 今まで…

Ubuntu17.10ベースのPuppy LinuxであるArtfulPupを試してみる

Puppy Linux Discussion Forum :: View topic - ArtfulPup 16.04ベースのXenialPup64がうちのマシンでは動かなかった。 そこでSlacko64を試してみた。 Slacko64にはカーネルバージョンの異なるイメージが3つあり、XenialPup64と同じ、ver. 4.9のものはやっぱ…

WINEでアルファベットが豆腐になってしまう不具合とWINE安定版がインストールできない不具合

Ubuntu(Lubuntu)を16.04から17.04にアップデートしてからWINEを起動してみたらアルファベットが豆腐になっていた。 以前は日本語が豆腐に文字化けする問題があった。 しかし、不思議なことに今回はアルファベットの方が豆腐なのだ。 色々試したがうまくいか…

WPA2の脆弱性KRACK対応のセキュリティアップデートをPuppy Linux(TahrPup,XenialPup)に適用した

先日、WPA2の脆弱性が発表されましたよね。 wired.jp www.itmedia.co.jp 基本的にクライアント側で対応すれば良いらしく、多くのOSではすぐにセキュリティアップデートで対応されたはずです。 Linuxディストリビューションも有名なところは対応されたと思い…

古いマシンにXenialDog64をインストールしたら快適だった。Puppy Linux(TahrPup,XenialPup)からの乗り換えにも最適

2016年に販売されたノートパソコンDell Inspiron 1501にXenialDog64をインストールしてみた。 CPUはAMD Turion64 X2が搭載されている。 これはデュアルコアでしかも64bitに対応したCPUなので64bit版のOSがインストールできるのである。 以前、インストールし…

Android版Firefoxでマルチプロセス(e10s)を有効にする設定をしてみた。しかし・・・

PC版のFirefoxではElectolysis(e10s)というマルチプロセス機能が有効になっていると思います。 1つのタブがクラッシュしてもブラウザ全体がクラッシュすることが少なくなって安定性が向上し、マルチコアのCPUの恩恵を受けて動作が高速になる利点もあります。…

Anthyの辞書強化がうまくいっていない。原因らしきものについて

arekorebibouroku.hateblo.jp 先日、Anthyの辞書を強化してみた。 しかし、どうも登録したはずの単語が変換で出てこない。 ちょっと調べてみたところ、以下の不審な点が見つかった。 「/etc/anthy/diclist」に「/usr/share/anthy/dic」ディレクトリに入れた…

日本語入力ソフト・日本語変換エンジンに関する色々。歴史とかオンラインIMEとか

MozcのビルドやAnthyの辞書強化などをしたことで、ちょっと日本語入力ソフトあるいは日本語変換エンジンに興味が出てきた。 https://www.ospn.jp/osc2016-kyoto/pdf/OSC2016_Kyoto_openmanyo.pdfwww.ospn.jp ホットな日本語入力技術のお勉強。〜 OSC 2016 Ha…

XenialDog(Puppy Linux系)Anthyの辞書をできる限り強化してみた(かなり頭が良くなった)

XenialDogに、rootで使えるMozcをビルドしてインストールする試みは失敗した…。 原因がまだ分からないのでとりあえずはAnthyを使うことにした。 arekorebibouroku.hateblo.jp ここの記事にも書いてあるようにPuppy Linuxの日本語フォーラムでrootで使えるSCI…

(Rootの方は不完全ながら成功)Rootで使えるMozc、あるいはMozc-UTをビルドするまでの長く険しい道のり

Mozcの辞書を強化する事を目的としたMozc UT2 Dictionary(元はMozc UT Dictionary)というものがある。 http://www.geocities.jp/ep3797/mozc-ut2.html しかし、これはArch Linuxを想定しているため、他のディストリビューションには敷居が高い。 これをDebia…

(追記あり : 大分使いやすくなった ! )XenialDog64を試してみた。なかなか良い感じ。しかし、色々うまくいかない。

XenialDog 64-bit apt-getやSynapticパッケージマネージャが使えるPuppy Linux的なディストリビューションとして有名なDebianDogの派生でUbuntu 16.04ベースのXenialDogの64ビット版を試してみた。 Ubuntuなどを既にインストールしてあって、Grub2が入ってい…

(追記あり)Linux版Flash Player プラグイン Firefox用NPAPI版 バージョン27で音が出ない不具合(Ubuntu,Debian,openSUSE,CentOS,Arch Linuxなど)

2017/10/30 追記 Adobe Flash Player 27.0.0.159以降(現在のバージョンは24.0.0.194)では解決しているようです。 AdobeのFlash Playerがバージョンアップされ、27.0.0.130になった。 しかし、アップデートされてからFirefoxでFlashの動画やコンテンツを動か…

Kona Linuxに関する記事が2ちゃんねるで言及されていた

arekorebibouroku.hateblo.jp 上の記事が.scの方の2ちゃんねるで言及されていた。 Kona Linux 3杯 この書き込みは別に構わないのだが、それに対する反応が気になった。 https://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1475762994/1096 精神の方向性が常に後ろ向…

ffmpegを使って動画形式を変換したらファイルサイズが激減した

あるテレビ番組の動画をPCに取り込んだのだが、とてもファイルサイズが大きい。 ハイビジョンやフルハイビジョン、4Kに8Kの時代なので、1つの番組で数GBは今は当たり前なのかも知れない。 しかし、個人的にはそんなに綺麗な映像で無くてもサイズが多少小さ…

Kona LinuxとかLubuntuの聴き比べで使用していたお気に入りの曲、高音質の曲

先日、こんな記事を書いた。 arekorebibouroku.hateblo.jp arekorebibouroku.hateblo.jp これでKona LinuxのJACKとLubuntuのPulseAudioの聴き比べをした。 YouTubeの動画であること、元の音質以上には良くはならないことはわかっていたが、手軽に聞けること…

Puppy Linuxを自動で作ることができるスクリプトmakepupを試してみたが・・・

Puppy Linux Discussion Forum :: View topic - Auto-build woof-CE Pup using single script with optional gui 最近、話題らしく、日本でも幾つかのブログで取り上げられている。 流行に乗るのも悪くは無いが、個人的には公式サイトなどで配布されているPu…

(追記あり)Firefox アドオンのuBlock Originが動かなくなる不具合、Web Extension版への移行が待ったなし

2017/11/10 追記 バージョン57で旧式のアドオンが使えなくなるので、有名どころのアドオンのWeb Extensions版対応状況や代替アドオンを探してみた。 arekorebibouroku.hateblo.jp 参考にしてみてほしい。 2017/09/04 追記 Android版Firefoxではまだうまく動…

ハイレゾ音源が聞けるか!?Ubuntu(Lubuntu)でPulseAudioの音質が良くなるかも知れない設定をしてみた。他のLinuxディストリでも

先日、KonaLinux 4.0 blackjackエディションを試して、音質にこだわる人たちの存在とその取り組みを身近に感じた。 arekorebibouroku.hateblo.jp JACKやALSAと比べてPulseAudioの音質に関する評判が悪いことも知った。 細かいところはまだ足りないのかも知れ…

(追記あり)KonaLinux 4.0 blackjackを使ってみた。ALSAのJack出力、JackとPulseAudioの共有設定とFirefoxの最新版をインストール

2017/08/21 追記 ※コメントの指摘を受けて、ISOファイルの日付を調べてみた所、古いものであることがわかりました。 どうやらblackjackエディションだけ理研からダウンロードしてしまっていたようです。 以下の不具合のうち、Jackが起動しているときにFirefo…

比較的新しいIntel CPUでPuppy Linuxがうまく動かない問題

2017/12/05 追記 原因と思われるものがわかった。 以下の記事を参考にしてほしい。 arekorebibouroku.hateblo.jp 前の記事にもちょっと書いたが、比較的新しいIntel CPUでは、グラフィック周りで不具合が起きているらしい。 Puppy Linux Discussion Forum ::…

Puppy Linux(TahrPup、XenialPupなど)をUSB接続の外付けハードディスクにインストールして起動しない場合

SATA(シリアルATA) 2.5インチ HDDケースposted with カエレバ 変換名人 Amazonで探す楽天市場で探すYahooショッピングで探す7netで探す 内臓ハードディスクを変換キットを使ってUSBの外付けハードディスクにしたものを持っていたのでそれにPuppy Linuxをイ…

Puppy Linux(TahrPup,XenialPupなど)でモニタの解像度が低くなってしまう不具合(Ubuntuなどでも起こるらしい)の対処法

うちのPuppy Linuxを入れているマシンにつないでいるモニタはこれまでずっと1024x768が最大の解像度で、ずっとそのまま使ってきた。 あるとき、モニタにRESOLUTION NOTIFIERという機能があり、これをオンにして見たところ、「最適信号は1280x1024」だと表示…

Realtek RTL8192CUを使っている無線LANアダプタがPuppy Linux(TahrPupやXenialPup)でつながらない時の対処法(Ubuntu系でも同様)

うちで使っている古いマシンで使っているUSBタイプの無線LANアダプタではTahrPupの通信が不安定だった。 lsusb とすると Bus 001 Device 003: ID 2019:ab2b PLANEX GW-USEco300 802.11bgn Wireless Adapter [Realtek RTL8192CU] と出てきた。 どうやらこれの…

今後ますます増える公衆無線LANサービスでのネット利用を安全に使う

タブレット端末を外で自由に使えるネット環境ができつつある カフェやコンビニ、空港などで無料でインターネットを利用できる公衆無線LANサービスが増えている。 航空機内で利用できるWiFi接続サービスも登場している。 訪日外国人には無料で提供されていな…

軽量Linuxにも64bitの波が。64bit版のPuppy Linux(TahrPup64,XenialPup64)でWineを動かす

世の中の多くのOSが64bitが当たり前になってきている。 モバイル端末のCPUも64bit対応が出てきて、Androidにも64bit版がある。 ChromeなどLinuxの32bit版はサポートが終了している。 アプリケーションでも32bit版がないものがこれから増えるだろう。 時代の…

Puppy Linux(TahrPup)でDRM付きの映画やドラマが見られなくなっていた

2017/08/30 追記 Firefoxのバージョンを新しくしたためか、FirefoxでもDRMコンテンツが見られるようになった。 それでも動画が何度も繰り返されたり途切れたりと不安定になることもあるので、Chromiumも導入し、安定している方で見ることにすると良いと思う…

非力なPCでYouTubeなど動画を見るときにはHTML5を無効にし、Flashプレーヤーで見るべし

YouTubeなどの動画サイトは、時代の流れにあわせてHTML5の動画プレーヤーを導入している。 しかし、HTML5は昔の非力なマシンではうまく動かない。 映像がカクついたり、映像と音声がずれてしまったりする。 そのようなPCでもFlashの動画プレーヤーであれば問…

(失敗)WINEを使ってUbuntuなどLinux環境でDlife見逃し配信を見る試み

Dlifeの見逃し配信はWindowsとMacでしか見ることができない。 DRMの問題のようだ。 WINE上のFirefoxでなんとかならないものかとちょっと試してみた。 www.mozilla.org ここからすぐにダウンロードできるファイルは、本体を含んでおらずダウンローダーとイン…