あれこれ備忘録@はてなブログ

勉強したことやニュースや出来事を備忘録として書いていきます

このブログには広告が含まれます

断食7日目達成。リキッダリアン生活。

何度も途中で断念していたが、何とか7日間の断食に成功した。

前からそうだが、固形物は食べていないものの液体は自由に飲んでいる。

牛乳やコーヒー、麺つゆをお湯で割ったもの、具のない味噌汁、飲むヨーグルトなどだ。

本格的な断食は、7日間は何も食べない・何も飲まないというものや、飲めるものは水だけというものもあるのでそれと比べると全然大したことはない。

そのくらいの断食をやってみたいとは思うのだが、頭の痛みも出るし、病気の症状が悪化するので難しい。

また、牛乳などは健康に悪く、通常の食生活をするにしても避けるべきだという意見もあるが、あまりこだわらずに行っている。

断食の主たる目的はダイエットなのだが、体重はあまり減っていない。

もっとも水1リットルで1kgなので、さらに内容のある液体はもっと重い。

それを飲んでいるのだから、体重はその分増える。

身体の脂肪が落ちていても、飲んでいる分の重量で体重としてはあまり減らないのだ。

もともと代謝も悪いので実際あまり痩せていないということもあるだろう。

今日、一週間ぶりに大きい方のお通じがあった。

お腹の中が空になるのにはまだ大分かかりそうだ。

飲み物を飲んでいるので完全に空にはならないし。

便秘もかなりひどいのでなかなか痩せないし、太りやすいという面もある。

痩せるという効果はあまり得られていないが、ちょっとだけ頭の調子が良くて起き上がっていられるし、全身が脱力しているのか、肩こりや身体の張りがなくなっている。

ちょっと力が入らない感じはあるものの起き上がれないような脱力感はない。

少し気になるのは変に落ち着いている感じで、ブログを書くなどのやる気が起きないことだ。

いつもは具合が悪くて書く気力がないのだが、今はそれとはちょっと違う感じだ。

ただ、根本的に記憶が続かないし、集中力もなくなっているので、具合の悪さがなくなってもやる気が起きるものではない、ということなのかも知れない。

断食は、引き算することで身体に働きかける行為だが、サプリメントなど何かを加えるアプローチはやはり必要なのだろう。

ともあれ、今回の断食はさほどつらくないのでこのまま液体物だけを摂取するリキッダリアンの生活を続けようと思う。

以前は頭が痛くなることがあって、続けるのはなかなか難しかった。

今回は1ヶ月くらい続けられそうだ。

長く続けることを考えてビタミン・ミネラルのサプリメントの購入を考えている。

とりあえずまた一週間頑張りたいと思う。

他人に勧めるつもりはない。

しかし、通常の食生活をしていて病気になったり、身体の不調を抱えることになった人は、通常とは異なる食事方法を考える必要はあると思う。

それを理解せずに、「ちゃんと食べれば治る」といって断食をやめさせたり必要以上にものを食べさせようとする人たちには考えを改めてもらいたいとも思う。

Shashlik --- Android(x86)アプリをLinux上でアプリの様に動かすソフトウェアを試してみた

arekorebibouroku.hateblo.jp

Android x86が開発終了になるかも知れないという記事を書いていて、Android端末全体をシミュレートするのではなくてChrome上でAndroidアプリを動かすように、Androidアプリを異なるOS上で動かす仕組みは提供されていないのかと思い調べてみた。

Chromeは個人的に使いたくない。

ChromeAndroidアプリを動かす仕組みはChromiumブラウザやChromiumOSでは使えない。

Googleで検索してみたところ、以下のようなものがあった。

Shashlik | Android Simulated Environment

What is Shashlik? | Shashlik

The easiest way to run an Android app correctly is to simply run Android. It’s a linux base that we can nest inside our session. OpenGL and graphics are all rendered on the host ensuring fast performance.

Shashlik provides an incredibly stripped down Android base which boots directly into the loaded app, but with a running activity manager and daemons so that intents still work correctly.

エミュレーターと言えばエミュレーターなのだろうが、AndroidLinuxなのでセッションの入れ子にすることで通常のエミュレーターよりも高速に、しかもOpenGLなどのグラフィックス機能も使うことができるようだ。

とは言っても、Android独自のライブラリなどが必要になる。

Shashlikではできるかぎり必要なファイル群を減らすなどしてファイルサイズを小さく削ぎ落しているそう。

名前のShashlik(シャシリク)というのはロシアやウクライナで食べられている肉の串焼きのことだそうだ。

中央アジアや中東、中国などで食べられている串焼き、ケバブと同じだろう。

導入方法としては、Gitのリポジトリを取得して自分でコンパイル、インストールすることもできるが、コメントを見るとどうも取得するファイル群が全体で2G以上あるらしい。

Get it | Shashlik

UbuntuまたはDebian用のdebパッケージ、Arch Linux用のAURパッケージがあるのでそれを使うことにする。

実は2016年3月2日に公開されたものでちょっと古い。

ちょっと心配だが、GitHubを見ると去年の9月あたりまでは更新されている。

How to install and run Android Apps (APKs) on Linux with Shashlik

英語だが上の記事に使い方が書いてある。

パッケージをインストールしたあと、どこかからAPKファイルを手に入れてくる。

APKファイルを適当な場所において端末を開き

/opt/shashlik/bin/shashlik-install name_of_apk_file

とすると、APKファイルをインストールできる。

そのAPKファイルそのものはインストール後は使わないようだ。

本体が/.local/share/shashlikディレクトリ以下にインストールされる。

多くのディストーションというかウィンドウマネージャの場合のメニューも作られる。

それがない場合

/opt/shashlik/bin/shashlik-run name_of_splash_png name_of_apk_file

で起動する。

スプラッシュの場所も指定しなくてはいけないのがちょっと面倒だ。

APKファイルをインストールすると/.local/share/shashlikディレクトリ以下にAPKファイルから抜き出されたスプラッシュ・スクリーン画像ができるのでそれを見ながら指定すると良い。

アンインストールの機能も無いようで、今できるのは/.local/share/applicationsにあるメニューファイルを手動で消すくらいらしい。

f:id:t_massann:20170220220316j:plain

某サイトで「ねこあつめ」をダウンロードして、試してみた。

起動には少し時間がかかる。

ウィンドウはすぐ表示されるがAndroidアプリ自体の起動に時間がかかるのだ。

日本語か英語か選ぶ画面にはいけるのだが、その後「Nyaw Loading(Now Loading)」で止まってしまった。

また、動作中、shashlik-installのエラーがあったというダイアログが出た。

インストール自体が正しく完了できなかったのかも知れない。

残念だ。

Androidアプリにネイティブコードが含まれている場合、x86をサポートしているか、x86用のアプリをダウンロードして来なければ動作しないとのことだ。

Microsoft Excel」はそれでインストール自体ができなかったのだろう。

「Angry Birds」は動くかと思ったが画面が真っ黒のままだった。

Linux環境でAndroidアプリを利用できるShashlikを試す | matoken's meme

のコメントにuserdata.imgの中のsystemディレクトリを削除すると解決するとあったのでやってみたところ、成功した。

f:id:t_massann:20170220223749j:plain

縦置き、横置きはどうやって変えるのだろうか・・・。

音声も問題なく聞くことができ、遊ぶこともできた。

「ねこあつめ」も2度目の起動で真っ黒になることがあったので、shashlik-runで毎回消す必要があるのだろう。

しかし、fstabにuserdata.imgを書き込んだりするのはちょっと面倒だ。

「ねこあつめ」を何度も起動して試していたら「Nyaw Loading」のところでセーブデータを作るダイアログが出るが、その重ね合わせの処理がうまくいっていないために、動いていないように見えていたようだ。

辛うじて見えるダイアログの左側をクリックしたら、次の画面に移行した。

しかし、音が聞こえるものの画面は真っ黒だ。

systemディレクトリを消しても駄目だった。

色々、不具合があってちょっと使いこなすのは難しそうだ。

KVMAndroid-x86を動かしたほうが多くのアプリが動くかも知れない。

qemu-kvmでRemix OS for PC(Android x86をベースに作られている複数のアプリをデスクトップのように動かすことができるOS)を動かしてみると、感覚であってデータではないがVirtualBoxよりも軽いようだ。

開発を続けて欲しい。

調子が良い状況は長く続かなかった

arekorebibouroku.hateblo.jp

arekorebibouroku.hateblo.jp

1週間くらい調子が良い状態が続いていたのだが、その後、元に戻ってしまった。

せっかく、少しだが勉強ができるようになって嬉しかったのに。

ちょっと希望を持ったのだが、サプリメントの効果ではなかったのかも知れない。

飲んでいるサプリはイチョウ葉エキスの配合が足りないのでもっと高容量のものを買ったほうが良いかも知れない。

それとも上の記事にも書いた、ニコチンガムを試すべきだろうか。

困った。

だれか、何か良いサプリメントがあったら教えて欲しい。